【確定申告】ICカードリーダライタがなくても、マイナンバーカード読み取り対応のスマホがあれば、サクッと終わる!?

2022年3月8日

こんな人はぜひチェック!

・freee会計を使っていて、freeeから直接確定申告をしたい

・マイナンバーカードは持っているけど、カードリーダーがない

・スマホ(Android)から、確定申告書を提出したい

・スマホ(Android)でマイナンバーカードを読み取りたい

・NFC対応スマホを持っていて、マイナンバーカードの読み取りに使いたい

・マイナンバーカードを読み取れるけど、エラーが出て困っている!

freee上で確定申告書の作成→提出の手順は?

まず、freeeにログインすると、画面左上に次のような選択肢があります。

確定申告 → 確定申告書類の作成

と進みます。

すると、以下のような画面になり、
一番左から、
基本 → 収支 → 確認
というふうに、それぞれのページに情報を入力していき、
提出のページまできます。

この時点で、提出書類が出来上がっていて、
あとは、スマホを使って電子申告を行う、のみです。

下へ、スクロールすると、
次のように表示されています。

ここでは、カードリーダーを使わずに、スマホでマイナンバーカードを読み取りたいので、
「スマートフォンで電子申告を行う」を選びます。

その際に、
マイナンバーカードを読み取りの対応機種を確認してください。
機種一覧は、コチラ

NFC対応スマホで、マイナンバーカードの読み取りができる、と確認ができたら、
電子申告に必要なアプリを2種類、QRコードからダウンロードします。

あとは、次のように必要事項を記入します。
以下は、提出ページの続きです。

青いハイライトの部分は、個人によって違うと思います。

これで、申告書の提出準備が整いました。

最後に、
以下をクリックして、QRコードを表示します。

提出書類ができたら、スマホ上のアプリで何をする?

5.提出しましょう(申告書を)、のところで、
「QRコードを表示する」をクリックすると、
自分がfreee上で作成した申告書につながるQRコードが表示されました。

そこからの手順です。
実は、私がつまづいたのは、ここからですので、一度お読みになってから
ご自分で試されることをお勧めします。
スクリーンショットがないのですが、わかりやすく手順を書いています。

【スマホ上での手順】
1.スマホでそのQRコードを読み込むと、スマホのfreeeアプリが立ち上がります。

2.次に、マイナンバーカードを特定の位置でかざします。
  カードをかざす位置は、スマホの機種によって決まっています。
  コチラで確認(詳しくイラスト付きで説明されています)

3.カードが検知されて、署名用パスワードを入力します。

  ここで、注意です!

  カードを動かさずに、読み取りの状態のまま、パスワードを入力、です!

  もし、ここでエラーが出て困った方は、
  次に書いているエラー対策を読んでみてください。

4.パスワードを入力するとすぐ、
  自分が作成した申告書とパスワードが紐づけされて、スマホから申告書が提出されます。

マイナンバーカードの読み取りの際に、エラーが出てしまう!

私は、いざ提出!と意気込んで、、読み取りの際のエラーに苦しみました。
本当に、ちょっとしたことなんですが、機械は読み取ってくれません。
参考になれば幸いです。

エラーにもいくつかあるようですが、
私が困ったエラーは、次のようなものです。
マイナンバーカードをかざして、署名パスワードを入れると、
次のエラーが出ました。

何度やっても同じです。
そこで、調べたところ、
マイナンバーカードをかざす位置、はもちろん重要です。
さらに重要なのは、署名パスワードを入れる際に、
カードをかざしたまま行う、ということです。

カードを特定の位置にかざしたまま、パスワードを入れるのが
まあまあ大変でしたが、これだけでできました!

その他のエラーなど、トラブルシューティングについては、
コチラで確認できます。

ただ、、上記のトラブルシューティングにも、書いていないんですよ。
かざす速さと位置のことはあるんですが、かざす時間は書いてません!
要するに、パスワードを入れたあとにもカードを読み込むので、
カードを動かしてはいけない、ということです。

まとめ

実は去年の確定申告の際、ICパスワード方式を使って、パソコン上でe-Taxソフトを
使って行いました。問題なく提出しましたが、freeeで作成していた申告書から
e-Tax上に自分でデータを入れていく必要がありました。

仕方ないので、いろいろと調べました。
そして、ついに、自分のスマホがNFC対応で、カードの読み取りができる、
ということを突き止めました。


freee会計で作成した確定申告書を提出するのに、カードリーダーがなくても、
スマホでカードを読み取って、スマホのアプリから申告書を提出できるんです。
エラーの対処などで、時間はかかりました。
が、いろいろと調べてみるものです。
結果、あっさりと提出できました。

今回のことを踏まえて、
やはり、記録は必要だということで、この記事を書きました。
こうして残しておけば、次は今回のように時間がかからずできるでしょう。
同じように困っている人にも、少しでも役に立てば、と思います。

雑記

Posted by CakeO