振り返り(2年目スタート)
2020年9月1日から講座を受講開始して、丸1年が経ちました。
【月ごとの流れ】
2020/9/1 講座受講開始。岡野の化学開始。
ひたすら化学の勉強。
2021/2 2月10日 岡野の化学終了(約6か月)、橋元の物理開始。
2021/4 4月10日 橋元の物理終了(約2か月)、
対訳シリーズP&G開始、4月末に終了(約3週間)。
2021/5 化粧品関係の明細書(11件)、水処理関係の明細書(17件)
その他(3件)。
乳化、凝集、分離、膜などについて学習。
2021/6 分析装置関係の明細書(12件)。
クロマトグラフィー、超臨界流体、加水分解
2021/7 プラズマ関係の明細書(7件)、その他(3件)
プラズマ、表面処理、殺菌・滅菌・除菌などについて学習。
2021/8 医療機器関係の明細書を読み始める。
カテーテル(8件)、ステント(4件)、遠心血液ポンプ(1件)、内視鏡(3件)。
臓器、血管、手術などについて学習。
【翻訳状況および環境(2021.9.1時点】
・学習時間:概算1778時間(1年間)
・対訳学習:4件(化粧品1件、クロマトグラフィー2件、カテーテル1件)(秀丸、Trados使用)
・CATツール:Trados(2020年6月終わりに購入)基本操作習得。
・使用ソフト:秀丸、XMind、KH Corderなど。
・用語集:Trados Multiterm用語集16,629語。
(用語の数は、現在医療機器の翻訳に使用しているいくつかの用語集を合算した数。)
:Excel用語集約15,000語(Tradosに組み込むには編集が必要。Excel上で検索して使用。)
・学術用語集(化学編、物理学編、機械工学編、分光学編)
・知子カード(化学と物理:1172、日記とその他:125、翻訳関係:2053、明細書学習:975)
【目標】
・対訳学習を積んで、翻訳メモリと用語集を増やして、自力翻訳を始める。
・今月からCV作成を始める。