学習ログ16週目12/13~12/19
今週の学習結果
- 岡野の化学、理論化学①p.126~136 分離、酸と塩基、pH、電離平衡
- TC0123~TC0129
- 計36hの勉強(計422h)
先週の終わりに、溶解度から再結晶を学び、再結晶とは分離という操作の一つだということを学びました。分離とは、適当な処理を施して、混合物を純物質に分ける操作のことです。分離を繰り返して純度を高めることを精製といいます。そこで、水質浄化について学び、浄化・洗浄についての特許を検索しました。さらに、遠心分離について学び、遠心分離装置についての特許を検索し、いくつか読みました。今までに学んだキーワードもいくつか出てきて、学習の広がりを実感しました。分離や洗浄など、もっと知りたいと思いました。
次に酸と塩基です。フェノール類や芳香族化合物のところで出てきた概念で、実は理解しにくいと感じたところです。岡野の化学では、さらっと定義や公式を書いてあるだけなので、日本語と英語の両方でいろいろな資料から学んでいます。logやpHについても論理的に説明してある資料で、手を動かして理解しました。
特許を検索して読んでいくという作業の量がまだまだですが、辛抱強くコツコツやっていきます。